• NMN点滴

  • 点滴・水素

若返り効果が発見された次世代のエイジングケア療法です

NMN点滴

NMN点滴

点滴・水素

若返り効果が発見された次世代のエイジングケア療法です

NMN点滴はハーバード大学医学部の研究で若返り効果が発見された次世代のエイジングケア療法です。
NMN(ニコチン・モノ・ヌクレオチド)はビタミンB3から作られた食品成分です。NMNを摂取すると、体の中でNAD+(ニコチン・アデニン・ジヌクレオチド)の濃度が上昇し、長寿を司るとされるサーチュイン遺伝子を活性化すると言われています。エネルギーを産生するミトコンドリアを新たに生成したり、細胞内の古くなったミトコンドリアや異常なタンパク質を除去するなどの働きが期待されています。

NAD+は加齢により減少していくため、ピークの10代と比べると40代ではその半分にまで減少してしまうとも言われています。 NMNの効果は大きく分けて老化予防、肌トラブルの改善、病気や身体機能の改善があるとされています。実際にNMNはマウスの動物実験レベルで、網膜や骨密度・免疫細胞や認知機能まで改善する効果が実証されており、ヒトの臨床試験においても、その効果と安全性が認められてきています。

NMN点滴での期待が出来る事

  • サーチュイン(長寿)遺伝子の活性化
  • エイジングケア
  • 代謝の向上
  • 体力の向上
  • 思考・集中力の向上
  • 睡眠の質の向上
  • 疲労回復

料金案内

NMN点滴
NMN (100mg) 1回30,000円
NMN (200mg) 1回55,000円
NMN (100mg) 3回87,300円
NMN (200mg) 3回160,000円
NMN (100mg) 5回142,500円
NMN (200mg) 5回261,250円
NMN (100mg) 7回195,300円
NMN (200mg) 7回358,050円

超高濃度ビタミンC点滴 おすすめ頻度

 所要時間 :30-40分

 ご来院頻度:月に1-2回がおすすめです。

主な副作用とリスクについて

点滴の合併症として、内出血、血管外漏出、静脈炎、迷走神経反射、非常に稀なものとして感染、神経障害があります。
個人差がありますが、血管痛や頭痛が生じる場合があります。

法定記載事項

  1. 未承認医薬品等であることの明示
    NMN点滴は、日本国内において薬事法上の承認を受けておりません。

2.入手経路等の明示
  ファインエイジングより入手。

3. 同一成分、同一性能の国内承認医薬品の有無
  確認しておりません。

4.諸外国における安全性等に係る情報の開示
 確認しておりません。

BIO CLINIC 表参道では、院長監修のもと当サイトを運営しております

このページは「医療広告ガイドライン」に基づいた客観的かつ正確な情報をお届けするため、院長監修のもと制作しております。

院長:金子拓人

◇ 所属学会・資格
JPMRS 日本予防医療研究会 代表理事
臨床分子栄養医学研究会 認定医
日本麻酔科学会
日本抗加齢医学会
日本再生医療学会
麻酔科標榜医
麻酔科専門医
心臓麻酔専門医

MENU一覧に戻る
PAGE TOP